★「いのち きらめき 誕生」★

      水窪中学校多目的ホールにおいて、思春期教室が開催!

     産婦人科・石井廣重医師(石井第一内科クリニック院長)をお招きして

★「いのち きらめき 誕生」★

     「いのち きらめき 誕生」 の講演がありました

     ”ティーンエイジの心と身体を守るために“をテーマ

     現在、第一線で活躍されている医師の声をお聞きしました

★「いのち きらめき 誕生」★

     赤ちゃんができるまでについての性教育のお話に始まり

     避妊のこと、ピルやコンドームについて・・・

     性感染症(STD)の問題、HIV/エイズについてまでも・・・

     かなり保護者にとっては(年齢のせいか?)ショッキングな内容でしたが

     医療現場でのエピソード話などを交え1時間にわたり興味深いお話でした

     子ども達は今、思春期の真っ盛りにいます

     今、生きることの意味を正面向いて考えるにはとてもいい機会だったのでは!

★「いのち きらめき 誕生」★

     最後に、赤ちゃんの人形(実際の重さの)を生徒達で抱いての感想、


     『 生命 いのちの重さ 』を子ども達は、感じていたのではないでしょうか。


同じカテゴリー(教育)の記事
★過疎少子化の波★
★過疎少子化の波★(2010-03-21 08:12)

★二宮尊徳の像★
★二宮尊徳の像★(2009-09-30 08:01)

この記事へのコメント
中学校はきめ細かく取り組まれているのですね。
思春期前後の大切な時期に正しい教育を受けることは大切でしょうね。
親子同伴ですか?
Posted by misaku_55 at 2007年11月28日 22:06
misaku_55 さん こんばんわ

私達の中学の頃は、確かここまでは教えてはくれなかったと思います。
時代の移り変わりでしょうか、この情報化社会の中です。
中途半端な形で知識を取り込むことは危険です、やはり正しい教育の形は必要だと思いまた。
平日でもあり人数は少なかったのですが、保護者の方にも参加していただきました。
Posted by 水窪 at 2007年11月28日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★「いのち きらめき 誕生」★
    コメント(2)