雨

の日の水泳は、こどたちにも結構こたえるみたい・・・
水窪中学校には、現在プールがありません。
生徒は全員、水泳の授業時には
何と!バスで町営のプールへ通います。
なぜ?(-_-;)
実はこの校舎、平成17年に新築したばかりなのに・・・・浜松市合併の年です・
本来作るべきはずのプールが予算の関係で先延ばしになり、
今も問題未解決のまま?
子どもたちにとっては大迷惑ですよね・・・・
合併による弊害がこんなところへ。
この課題・・・まだまだ先送りですよ (-_-)zzz
市の教育委員会さん・・・何らかのお答えを!
水中 PTAからの便り
はじめまして!!(足跡からきました)
はじめから予定していなかったならまだしも、予定が先送りのままになっているところにお役所仕事への不満が高まりますね。
私の仕事場の側の河川工事(コンクリート化)なんて不要なのに、予算がついているという事で何千万円という馬鹿馬鹿しいお金が川に棄てられております。
区は違うかもしれませんが、「Hamazo」にも市政に関る人もおりますので、そちらへ「足跡」を残してみるとかどうでしょか? (他力でゴメンナサン)
コメント有難うございます。
返事が遅れてすみませんでした。浜松市に合併して周辺市町村は
過度の期待をしすぎていたのかもしれませんが・・・・
しかし、子どもたちにはどう説明したらいいのか?
この記事に関して、市関係の方からもコメントを別にいただきました
親として、戦うべきところは戦って生きたいと思います。
ご意見、本当に有難うございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる