このシーズンは、あちこちで大学・高校などの合格発表があります
合格者の掲示前には多くの受験生や保護者や学校関係者が集ります
最近は、予備校の先生も来るんですね!(えっ、むかしもそうだったの?)
昨日は、公立高校の合格発表がありました

雨の中、私も仕事の合間に愚息の発表を見に受験学校まで・・・
> 合格に友達と抱き合って喜んでいる女の子!
> 名簿を見てホッとしているのは、塾か学校の先生かな?
> 中には、辛い連絡をしている保護者も・・・
こういう時は、人事ながら辛いですね
何か・・人生のドラマを感じます

(ちなみに、うちの愚息もなんとかセーフで一安心でした)
水窪に戻りほかの子たちの結果の報告を受けました
今年は、皆合格!(よかった、よかった)
あとは18日の卒業式、もうわずかですね・・・
むすこさん合格おめでとうございます。また
水中全員合格おめでとうございます。皆さん1つの目標に向かってがんばってきた賜ですね。
水無月さん こんにちわ
ありがとうございます!なんとかおかげさまで・・・
今年は中学の役なので、他の子達のことも気になっていたのですが・・・
ホッとしました!(やれやれです)
中学の担任の先生も号泣していたそうです!本当にお世話になりました。
合格おめでとうございます。
この合格発表の場は、わが母校。
息子さんは後輩になるんですね。
私が入学したときより、学力的なレベルはずうっと上がっているとか・・・・
kohさん こんばんわ
ありがとうございます
・・・そうですか、先輩またよろしくおねがいします
この山の中から本当に海の近くまで・・・いくら浜松になったといってもですね、遠いことは遠いですよ!本人の希望ですから仕方ないのですが
この4月からは水窪を離れて一人住まいです
教育に関しては、やっぱりこの地は不便であることは否めませんね!
合格おめでとうございます。
息子さん、これから下宿されるという事でこれまた大変ですね...
でも、たくましくなりますよ...
お互いこれからが大変です。
合格おめでとうございます(^0^)/
JUNパパ おはようございます
ありがとうございます!お互い親は大変ですね!
うちは、これからですよ・・・
街での一人での生活、どうなりますことやら・・・
そうそう、うちの中学からも今年は一人、息子さんの学校にいきますよ!
クーちゃん おはようございます
ありがとうございます!
これからが大変だとおもうのですが・・・
早く自立してくれればいいと思うのですが、そうも行きませんよね!
全員の合格、なによりでしたね。
息子さんもおめでとうございます。
卒業まであとわずか、充実した中学校生活をおくってほしいですね。
けいこさん こんばんわ
先輩!ありがとうございます
早いもので子供たちも、もう卒業です
この前入学したとおもったら・・・・みんなたくましくなりました!
ホッとするような、少し寂しいような、そんな気分ですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる