トップ
›
日記/一般
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
水窪なんでも情報局 本店
みさくぼ各地のいろいろな情報を提供しています
★山住神社入り口★
2007/08/20
文化
水窪には入るとすぐに、
山住神社入り口のバス停があります
ここを右におれ30分ほどで山住神社です
その横に歌碑があります
歌人、中村正爾の句
で
男の神は次郎兵衛様とよ竝びたつ
女神のみ名は知る人もなし
水窪は、その昔北の宿場町、
塩の道と栄え交通の拠点でした
この街道には、
交通の神として『道祖神』も多く見られます
また、古くはなぜか?
京都との関係も深く(この点は後ほど詳しく・・・)
歌も盛んに読まれた文化の町だったのです
最近でも、釈 迢空(折口信夫)・種田山頭火
らがこの道をたずねています
しばらく歴史の旅をしてみます
けっこう、ロマンの世界ですよ
同じカテゴリー(
文化
)の記事
★マロニエの里の秋★
(2011-09-29 07:41)
★マロニエウォール★
(2011-05-31 07:29)
★今田、花の舞★
(2010-11-16 08:23)
★北遠の霜月まつり★
(2010-10-27 07:53)
★信州の昆虫料理★
(2010-03-04 08:11)
★信州の食文化・おたぐり★
(2010-02-28 08:43)
Posted by 水窪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
★山住神社入り口★
コメント(
0
)