★〆切りに追われて・・・★

本年度、農水省から委託を受けたグリーンツーリズム事業も終わりました

年度末に提出の報告書の〆切りがもうすぐとなり

この日は、コンサル会社との打ち合わせと最終確認をおこないました

書類は添付資料もあわせ、合計で300ページほどにもなります

もちろん、関係者それぞれが手分けして、「なんとか間にあった」という感じでしょうか

★〆切りに追われて・・・★

実は、この仕事も山間地域の活性化を目的とした試験事業なのですが

取り組むほどに、その課題や難しさが浮き彫りとなってきます

これまで中山間地の産業政策は、土木工事を主とする公共事業でしたが

今は、地域資源である環境や農林、観光を活用した

民間主導による地域づくりを推進しています

しかし、財源も人材も培われたノウハウも乏しい過疎地域において

それは、とても難しい問題である事は否めません

(けっして、弱音やあきらめで言っているのではありません)


これまで、お上から与えられてきた仕事を、自ら創りださないといけない時代に、、、

そのためには、まず地域住民の意識改革に相応の時間を要します

もちろん、研修視察では成功した先進地域にも行ってきましたが

全てを成功に導くには、幾つかの条件があることも事実です

例えば地域における観光資源は、必要条件ではあるが絶対条件ではありません

必ずしも名所史跡、景観や施設の充実が求められるわけではありませんが

住民の危機感や取り組む熱意・創意工夫は、必要かつ絶対条件となってきます

自治体のサポートと人材確保、地元企業の資金的バックアップ

そして、それらが連携できるシステムの構築も必要となります


よく言われる「よそ者、若者、ばか者」目線も、なくてはなりません

以前、水窪の街を訪れた知り合いの感想です、、、

「山間地の活性は何かと問われれば

ここにいる住民が、この街をどうしたいのか・・・

そして、そのメッセージを都会人に伝えること」

まずは、それが全ての気がします


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★〆切りに追われて・・・★
    コメント(0)