★ライブハウス浜松窓枠が開店★

19日(金)は、ライブハウス浜松窓枠のオープン式典

直々に社長よりご招待をいただき、お邪魔してきました

新聞やマスコミでは、大きく取り上げられていますが・・・

この日は、約100名を越える招待客でにぎやかにセレモニーが行なわれました


ライブハウスという言葉の響き、、、

華やかな世界で、われら山に住む者からすると別世界ですね(笑)

もう一人水窪からは、大沢に住む○○さんもご一緒でした

大沢地区は、窓枠社長が水窪に来た時紹介していらい、お気に入りの場所で

今回の新窓枠の構想にも入っているんです

ちなみに、窓枠サブネームは「鎮守の杜の窓枠」だそうです

・・・二人で、おおいに水窪の宣伝をしてきましたよ!

★ライブハウス浜松窓枠が開店★

この日もいろんな方たちにお会いしました

農業と音楽業界、、、普段はほとんど接点のない分野ですが

農業も音楽もひとつひとつが、手づくりでクリエイトしていくもの・・・

ものづくりというカテゴリーでは、同じにくくれるのかもしれませんね


そんなわけで、けっこう楽しませていただきました

帰りには、お祝いのお花のおすそ分けもしていただき、ありがとうございました


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
19日はありがとうございました。
お陰さまで、無事開業できました、一回は、それでもライブを聞きに来て下さいよ、あの音圧は気持ち良いですよ。
鎮守の杜の神様は、水窪出身ですから宜しくお願いします。
Posted by 窓枠です。 at 2010年03月21日 12:39
窓枠さん こんばんわ

こちらこそ、先日はお世話になりました
素晴しい披露パーティーでしたね。。。

そうですね、今度はライブに是非お邪魔させてもらいます
自慢の音を聞かせていただきます~

大沢の○○さんも楽しんでいましたよ!
Posted by 水窪水窪 at 2010年03月21日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★ライブハウス浜松窓枠が開店★
    コメント(2)