★静岡新聞に掲載・・・★

   昨日の静岡新聞・浜松版を御覧いただいた方も見えると思いますが

   弊社、地元素材を使用した“生キャラメル”を取り上げてもらいました

   現在は、天竜抹茶・北遠ハチミツ・三ケ日みかんの三種類を製造中

   それぞれ、地元の素材がふんだんに使われていますので、是非一度お試しを!


★静岡新聞に掲載・・・★

   今、多くの一次生産者が二次加工品の分野を手がけ始めています

   もちろん、売上だけ見れば本業に比べるまでもありませんが

   進出の理由は、他にもあります

   農産物価格の下落や輸入食材によりマーケットが縮小する厳しい状況下

   素材(農産物)のみを市場出荷していたのでは経営がなりたたなくなりました

   二次加工品を手がかりに、新たなマーケットの開拓・・・

   また、素材そのものの認知度をあげ

   付加価値をつけて販売単価を少しでも上げたい・・・

   いろいろな思惑があります


   私達も農産物生産を主農業としていくことに変わりはありませんが

   食品加工という分野に、今後新たな活路を見出せないかと思っています
 


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
こんにちは
新聞見ましたー
 
新聞を手に、周りの人にPRしちゃいました(^O^)
Posted by まるの字 at 2009年10月17日 12:10
まるの字さん こんばんわ

そうですか~ありがとうございます!
おかげ様で、昨日と今日は思いがけず売上が伸びまして・・・
改めてメディアの力は大きいですね

でも一番大事なのは、皆さんの口コミです
今後ともどうぞよろしくお願いします
Posted by 水窪水窪 at 2009年10月17日 20:20
この記事
しっかり読みました♪

なんといっても
目立つカラー写真

しかも
パッケージの色が
鮮やかで
いっそう目を惹く記事だったと思います(笑)

ひとつの起爆剤として
とてもスマートな効果が出たのではないでしょうか?


by まこりんPM
Posted by SCENESCENE at 2009年10月17日 22:20
SCENEさん おはようございます

山のお百姓さんが目立つことをしました(笑)
ある人からは、「またものまねして~~」とのご意見もいただいたのですが

これから、二次加工品の仕事を始めるには
まず話題性というかインパクトのある商品を・・・という事で選択した次第です
けっして、スウィーツ屋さんを目指すわけではありませんので(笑)

今後は、ここの農産物を利用できる商品を出していきたいとおもっています
Posted by 水窪水窪 at 2009年10月18日 08:20
水窪さんへ
新聞記事、拝見しました。
私のブログで売れたと思うんですが(笑)、
そんなこといか。
まっ、宣伝は大事ですね。
まずは、広く知ってもらわないとですかね。

お茶のキャラメルはもちろんですが、羊羹、クッキー、八つ橋、
アイスクリーム、かき氷、そば などなど、お茶を使ったものはたくさん
ありますが、

素人考えですが、お茶餃子はどうでしょう。
あうかどうか分かりませんが、
これはまだ世の中にないような気がしますが、
冷凍にして保存もできそうだし・・・

餃子がダメなら、他の売れ筋商品に、お茶を使う・・・

素人のたわごとでした。
Posted by ヒロさん at 2009年10月18日 23:20
ヒロさん おはようございます

そうですね、ヒロさんのブログのおかげで売上倍増です(笑)
でも、ブログも馬鹿になりません
昨日は、わざわざブログで知ってといって水窪まで来てくれた方がいました
現代版の口コミにもなるんですね・・・

お茶餃子ですか・・・さすがヒロさんです!
実は、知り合いのギョーザ屋がいま試作を繰り返している所です
またものになりそうでしたら報告します

他の売れ筋商品に、お茶を使う・・・この発想ですが
物真似?という意見もありますが
うちのような商品開発や資金に余裕の無い零細には
とりあえず、売上をつくれる最速の手段です

以前新商品の販売に、確かなマーケティングもなしに1千万円ほどかけ
失敗した苦い経験があります・・・

足元を固めながら、実績をつくったうえで独自の商品に取り組む・・・
消極的なようですが、リスクの少ない選択肢かとはおもっています

でも、いろんなものを試して売ってみますが
ユーザーの要望や期待に耳を真摯に傾けることがまず一番ですね
Posted by 水窪水窪 at 2009年10月19日 08:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★静岡新聞に掲載・・・★
    コメント(6)