水窪の夏もそろそろ終りを告げています
ここ数日雨模様の日が続き、朝夕はめっきり涼しくなりました

雨の日の朝、キャンプ場へ向かう道筋
山々が霧に包まれ、幻想的な景色を映してくれます
この街には、いろんな顔があるんですね
ついつい、見過ごしてしまうような時や場所
最近、気づいたこと
何も見ようとしなかったら、大事なものも見えてこない・・・と
人もいっしょですね
一生懸命その人の良さや魅力を見つけようとしなければ
見えてこないときがある
そして街にも同じことが
街の価値や豊かさも、みんなで探したらけっこう見つかるのかも?

都会には、お金で買える素敵なものがいっぱいある
森林(もり)には、お金を出しても買えない大事なものがある
はじめて投稿します。私も水窪出身です。母が、水窪に一人住まいですが、町のみなさんのお陰で、スーパーに勤めながら、元気に暮らしています。
ブログを拝見して、管理人さんは、頭が良く、感受性も豊かな方なのだろうなと推察しております。
町を出たからこそ、感じられる゛水窪の良さ゛もあるような気がします。
ワンネスさん おはようございます
コメントありがとうございます
多分、私が普段お世話になっているお母様かな??
いつも、つたないブログを見ていただいているようで恐縮です
>町を出たからこそ、感じられる゛水窪の良さ゛・・・きっとそうなんでしょうね!
いつも森の中にいると、木の良さにも気づかずにいます
きっと、外から見たら素敵な森なのに・・・
何でもけっこうです・・また、お便りいただけるとありがたいです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる