キャンプ場のような、季節商売をしていると
四季の移りかわりに敏感になります
夏の終わり・・・
なんとなく、寂しい響きです

毎年のことですが、この時期になると少し感傷的になります
今年もたくさんの人との出会いがありました
出会った人の数だけ、別れがあります
この夏、アルバイトをしてくれた子達・・・
知り合いのお客さんたちとのひと時・・・
大切な人との想いでの時間・・・
楽しく華やいだ宴(うたげ)の後は、時々夢のように思えるときがあります
7月から、ずっと休み無しの夏でした・・・
少し、ゆっくりしたいと思います
今のような朝夕過ごしやすい時期になるとほっとします。
でももう少しすると秋風を感じ、雲の種類が変わり太陽が沈むのが早くなると本当に寂しくなり、カンカンと照りつける太陽の下とても暑かった夏が恋しく思います。
こんな移り変わりを感じられる、当たり前のような日本の四季ってすばらしいと思いますよ。
水窪さんも少しだけ休んで充電をし、昔と変わらない笑顔で周りの皆さんを盛りたててあげて下さい。
私の近くでも農商工連携で苦労をしながら事業を進めているところがあります。
またご紹介します。
和歌山のshrimp さん こんにちわ
お元気ですか?今年は少し体調を崩したせいか、歳のせいなのか?この暑い夏がきつかったです。もう、無理はききませんね
あれから、30年ですよね・・・年月の経つのは本当に早いものです
でも、昔を懐かしむのは、まだまだかな!
農林業やそれをとりまく環境は、年々厳しくなっています。ただ、泣き言ばかり言っていても何もはじまりませんしね・・・
また、時々コメントください!よろしく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる