
今年も、
青森からりんごの秋便り が届きました。
学生時代の友人が毎年送ってくれます
(本人がスキー部の時、お世話になった方だそうです)
『そと川りんご園』の
減農薬・有機栽培りんご
まず、味と香りが違います
(甘い香りがとにかく強いです)
完熟状態で取るようでもちろん、一味違います。
私も、農業をなりわいとして数十年が経ちました
数年前には、法人化して規模も拡大してきましたが・・・

今、お茶やトマトを中心にやはり
無農薬・有機栽培にも取り組んでいます
ホイルローダーを買い込んで、自家製の堆肥作りもしました
安心と安全が問われる現在、
皆さんが考えている以上に農家の仕事は大変です
農林業は、生涯にわたる自然との格闘 かもしれません
そんな中、頑張れる理由はただ一つです
・・・お客さんの笑顔と
「美味しかったよ!」の一言・・・です。
こんにちは!
先日 青森に行かれた方からのお土産で
りんごが丸々1つ入っている醤油を頂きましたが、
本当まろやかで美味しい醤油でした。(銘柄は家に
行かないと分からない)
青森のりんごってただのりんごでは無い事が
改めて解りました。
こんばんわ!shun.joviさん
美味しいりんごは、・・・美味しくもういただきました。りんご醤油は知りませんでした。(今度友人に聞いてみます)
かなりハードな日程の親孝行で大変でしたね。
それから、高速道路の情報はありがたかったです!
京都行きの仕事予定ですが・・・新幹線にします
特に下りは渋滞が激しいと思われますので、
新幹線という選択は間違いないと思いますよ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる