先日開催された『高根城戦国祭り』では、ガイド付の解説ツアーが好評で
朝から予約がいっぱいという盛況でした
また、最近の山城ブームに加え歴女ブームということもあり
歴史好きな若い女性の姿もけっこう見受けられました

当日は幼なじみが、城郭研究家として活躍しておりゲスト?として招かれていましたが
この高根城郭の復元整備にも関わっており
全国の城についての文献もけっこう出版している様で自著をもらいました
過疎化にともない疲弊する山間地で、従来型の観光産業は衰退の一途であり
新たなグリーン・ツーリズムという言葉もなかなか馴染めない
(これは自分自身が、ここ何年も関わりながら常々感じているのですが、、、)
一方で山城や歴女ブーム、また登山やトレラン、クライミングなど
今、山の魅力を求めに訪れる人達も多い、、、
産業としてどう成り立つか?の課題、疑問は残りますが
ただ全国には、登山用品のレンタル事業で飛躍的に成功している事例もあるし
新たな仕事や雇用に結びつくヒントがあるのかも知れない、、、なと
そんなことを思っています