★水窪と名古屋★

2年半ほど前から、癌を患っていた義母が亡くなり、名古屋での数日を過ごしました

梅雨時期とは思えない、連日のうだるような暑さ

朝しばらくすると30℃をこえ、日中は37~8℃にもなり

夜になっても、戸外では息苦しいほどの熱気が立ち込めていました

大学から社会人と10年近く住んだ街ですが

こんなに暑かったかな?と、ふと思いながら、、、

★水窪と名古屋★

          (名古屋ならではの、どて煮と味噌串かつ・赤だし味噌汁の定食)

水窪への帰りの道筋に感じたこと・・・

確かに日中の暑さは厳しいものの、日が落ちればグッと気温も下がり

吹く風が、心地よい涼(りょう)を運んでくれます

更に、我が家の裏には、山からの川が流れているため

天然クーラーの役目をつとめてくれ、エアコンを使うこともめったにありません

数字だけを見れば、確かに水窪と名古屋も変わりませんが

やはり体感は全く違います


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
名古屋の暑さは格別でしょう、我が家のお嫁さんは名古屋人ですが、夏は暑くて、冬は寒くて、名古屋は大変、水窪が一番とせっせとこちらに帰省してくれます。夫の妹も名古屋ですが、一晩中、エアコンが切れないそうです、水窪に来るとあせもが治るといってます。
山の田舎暮らしの自然からの贈り物でしょうね。夜は窓を開けていると寒いくらいですものね。
Posted by けいこさんけいこさん at 2011年07月01日 21:06
けいこさん おはようございます

4日間ほど名古屋にいることになりましたが、とにかく暑かったですね
夜の11時頃でも、車の温度計は36℃になっていました(異常です!)
都会の暑さは、また水窪のような田舎と随分違うんだと実感してきました、、、

我が家では、夜クーラーを入れて寝る習慣がないので体調が悪くなりました
まだ6月なのに・・・と思いながら、この夏の都会はどうなるんでしょうか?
久しぶりの我が家で、ゆっくり寝ることが出来ました
Posted by 水窪 at 2011年07月02日 07:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★水窪と名古屋★
    コメント(2)