R152から、みさくぼオートキャンプ場に入るまでの道沿いに
今年も紫陽花がきれいに咲き始めました

地元(長尾地区)の皆さんに植えていただき管理してもらっています
まとまって咲く色とりどりの花は見応えがあります
ただ、この時期はキャンプに来るお客様もあまり無く
せっかくの紫陽花を見られることが少ないのが残念ですね

(こちらは、キャンプ場の対岸に咲いている紫陽花です)
紫陽花は花色が変化することから「七変化」「八仙花」ともいわれるそうです
なぜ?色が変わるのか疑問でした
土が酸性だと青色が強く、アルカリ性だと赤色が強くなるそうです
また、梅雨の時期を好んで咲く理由は
雨が多く、成分が土壌に良く溶けるからだそうです