水窪の山々もだいぶ色づいてきました
木々が褐色に変わるのを褐葉(かつよう)と呼び
やがて黄色くなるものを黄葉、赤くなるのを紅葉と云うそうです

(キャンプ場から望む山並みの紅葉)
紅葉するのは、モミジ、ツツジ、ミズキ、ツタ、ヤマブドウ・・・
黄葉するのは、カツラ、イチョウ、ヤナギ、ポプラ・・・
褐葉するのは、ブナ、ミズナラ、ケヤキ、トチノキ・・・

(黄葉するキャンプ場のカツラです)
「紅葉前線」も高い山々から里へ
さて、今年の北遠の紅葉はどうでしょうか?
美しい紅葉の条件には「昼夜の気温の差が大きい」「夏が暑く日照時間が長い」
「夏に充分な雨が降る」「湿気が少なく乾燥している」などが必要
紅葉の名所にはこの条件をよく満たす山岳地帯が多いそうです
キャンプ場からの紅葉は今年ですよね。
思ったより鮮やかです、やはり今週末が見頃のピークでしょうか。
日曜日は夢街道ですから、多くの観光客に来て頂きたいです。
毎年、工業会でバザー出してますけど、年々お客さん減ってるから。
チャリンコ軍団 さん こんばんわ
そうですね、山の方は今週末が見頃となりそうですね
ただ、お天気がどうですかね?
みさくぼ夢街道もありますので・・・
うちは、本町で恒例のバザーです
お互い頑張りましょうね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる