★最後の夏★

   今年の夏も終わりです・・・

   40代、最後の夏となりました


   都会(まち)から、この水窪の地に帰り約四半世紀・・・

   何回目の夏を過ごしたのか?

★最後の夏★

              (この夏訪ねた、大沢地区から望む山なみ)

   農業というものを生業(なりわい)としながら、土とともに生きてきました

   時代は移り、街も変貌を遂げ、生活様式も大きく変わり

   人の意識や価値観までも、知らずのうちに変化をしてきたみたいです

★最後の夏★

            (水窪、万瀬地区からみた佐久間城西方面の光景)

   森を守る神を崇(あが)め、自然の営みに感謝をし、

   大地とともに生きてきた山の民・・・


   「環境」という言葉が、一人歩きしている今

   「人が自然を守る」というのは、おこがましい話

   守られ、生かされているのは、この私たち・・・

   森やそこに生きる生物、土がはぐくむ自然の恵みや天が授ける水・・・

   そのすべてに感謝し、共生すること


   それこそが、私たちの生きる道・・・


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
水窪さん こんばんわ。
近くの愛知県では豪雨で大きな被害が出たようですが、急傾斜地の多い御地ながら大したこともなかったようで、よかったですね。
水窪の秋の風情をお知らせ下さい。楽しみにしています。
Posted by クライネマン at 2008年09月02日 20:08
クライネマンさん こんばんわ

ご心配いただきありがとうございます

三河の幸田にいるいとこは、専作の大規模な米作りをしているのですが、大きな被害を受けたようです
こちらは、おかげ様で豪雨の被害も無くすみました

水窪の小さな秋・・・また、御覧いただけたら幸いです
Posted by 水窪 at 2008年09月02日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★最後の夏★
    コメント(2)