北遠の夏野菜や産物を街の皆さんに!
きゅうり、ナス、ジャガイモ、トマト・・・

知り合いの広告代理店さんを通して、
浜松市の○○組合、恒例の夏のイベントサービスに
水窪の産直品の注文をいただきました
商品ご注文・お買い上げのお客様に、水窪の農産物を発送しています
もちろん、お茶も野菜も無農薬、椎茸は露地もの原木栽培です
名前は『僕さ水窪!直行便』
“ボクサミサクボ、を逆から読んでも、ボクサミサクボ・・・”
ちょっとした、お遊びのネーミングですが、内容は充実していますよ!
いま、食の安心・安全が問われています
少々、形や大きさは不揃いですが安心して食べていただけます

北遠産直の夏の味覚・・・・
ちなみにお客様からの一番人気は、みさくぼじゃがたです
もう少しで、フルーツトマトが旬になります
水窪じゃがた とは、皮がサツマイモみたいな紅色でなかが黄色いものでしょうか?
Mickey さん こんばんわ
多分、Mickeyさんの言われるのは、ここらで赤じゃがたと言われるものだと思います。水窪には、普通の白じゃがたと二種類あります。今では赤いのは減ってきたのですが、昔ながらの在来種のジャガイモです。
やや粘質で煮くずれも少ないので、煮込み料理にも利用できます。
新じゃがですので、皮が薄くてやわらかくまるごと茹でて、地元の味噌などで食べても美味しいです。
水窪のJAの売り場で一週間に一度、野菜を買います。
いつもは白?かな、を買うのですが
・今回赤じゃがたをいただき、食べてみました
水窪の野菜は元気がいいのでふかしてバターを乗っけてがぶり
BEERが進みます。
・JAの職員さんに小さいジャガイモを油でいためて甘辛く、ナンバン味噌を入れてピリ辛仕立てに頂くと美味しいと教えていただきました。
私はこれに蒟蒻も入れます これまたBeerが旨い。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる