栃の木の事を、マロニエと言うのでしょうか?
初めて知りましたm(_ _)m
夢街道の日、実家の庭で『尻に白い綿をつけた羽虫』が飛んでいました
子供の頃「雪虫」と呼んでいましたが、正式な名前は分かりません
この虫が飛ぶ様になると、間もなく冬の訪れです
↓夢街道の記録を追加しましたー
http://namiusagi.gooside.com/2007_11.htm
まるの字さん こんばんわ!
西洋栃のことを仏語でマロニエといいます。葉の大きさや色、実も日本産とは少し違っています。水窪の秋は短いですよね!秋の山住神社の例大祭(17日)が過ぎるとアッいう間に冬支度です。紅葉は、ここしばらくが見ごろかな?
夢街道の楽しそうな様子、拝見しました!また、こちらに帰った時の様子教えてください!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる