
みさくぼオートキャンプ場で
秋のジビエツアーを企画中です
北遠の秋の紅葉を散策しながら地元の食材を使った
食事を楽しもうという企画です
あまり馴染みはありませんが、
ジビエ? ・・・フランス語で、狩りで捕獲して
食用にするウサギやシカなどの野生動物を意味し、
これを用いた料理をジビエ料理といいます
秋から冬にかけてのフランスの代表的な食材です
野ウサギ(リエーヴル lievre)
鹿(シュヴルイユ chevreuil)
猪(マルカッサン marcassin)
他に熊やきじなども・・・

(これは、伝統的な いのしし鍋)
山肉というと、現在、
日本では、飛騨地方、南信州(隣の遠山郷)が
良く知られています

鹿肉のステーキなどもお勧め
今回は、
もちろん華麗なフランス料理店のようなものでなく、
野性味あふれる地元の家庭料理ですが・・・
ワインはもちろん日本酒もおすすめ・・・
(また、企画ができましたらこちらで報告しますね!)
なんだか、とっても楽しそう!
いやいや、美味しそうですね~
こんばんわ!tailor-s さん
写真は、昨年の企画案内です・・・北遠にいても山肉を食する機会ってあまりありませんよね。
街中ではあまりみかけない食材を使いますので皆さんけっこうお楽しみです。
今年の紅葉はどうでしょう?食と景色で楽しんでもらえるといいのですが・・・
すご~く気になります!是非、参加したいです(^^)
いつ頃開催予定でしょうか?
chihayaさん 有難うございます。
今年は、紅葉の見頃の時期を予定してます(昨年は9月だったので)。
キャンプ場の木々の色づき具合をみて・・・と思っています。材料の手当てもありますので、なるべく早い時期にこのサイトで予定をお知らせしたいと思っています。
こんばんは
いやー、これは楽しそうな企画ですね!
写真のお肉も美味しそうです。
特に、ウサギと熊を食べた事が無いので、
とても関心があります。
まるの字 さん おはようございます
ジビエでは、ウサギは意外とポピュラーなんですが今の日本ではあまり食べないと思います。熊などは、煮込み料理になりますが・・・(すみません、私がシェフではないので)。
今度、詳しく料理の内容もご紹介しますね!
紅葉とお肉、ダブルで楽しみたいものです~
tailor-s さん この企画けっこう他からもお問い合わせいただき、少々びっくりです。皆さん、食べることに・・・やっぱり好きですね!
先ほど、フレンチの店のオーナーからも是非とのお話があり・・・・
(本当に家庭料理なので、恐縮してしまいます)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる