★初クライミング★

日曜日にクライミングの仲間が来てくれ今年の初登り

さすがにこの時期は、寒さが身体にきついのですが、それもまた快感です

★初クライミング★

ここ数年、都会では山岳ブームとあいまってクライミングのジムも増えており

アウトドア派の若者達の間で広がりつつあります

特に室内の特殊な低い壁(4m以下ほど)を登るボルダリングという競技は

体力に合わせて、小さな子供から楽しむことが出来ますし

指定された課題コースを完登(クリア)したときの達成感はかなり満足いけるものです

ちなみにキャンプ場に昨年オープンしたボルダリング施設も同様の施設です


この冬の間にしっかり体力をつけ、暖かくなったら外岩もはじめたいと思っています

自然の岩壁が相手ですので、人口壁とはかなり勝手が違いますが

興味のある方、一緒にいかがですか?


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
今の季節まで登るなんて想定外です。o(^-^)o

水窪周辺の外岩というと
佐久間、西渡の水窪川の河原
水窪、白倉大嵐
春野、勝坂より門桁寄り 明神峡あたり
鳳来
かな。

信州方面は上村、地蔵峠あたり。

鳳来以外はどこも未発表エリアだからトポはありません。

手軽なのは豊田の王滝渓谷周辺や新城の桜淵公園かな。

期待してます。
Posted by おが at 2012年01月10日 03:52
おがさん おはようございます

今年もよろしくおねがいします

若者達は元気です。。。この時期、老体にはこたえますが・・・
まだまだ外岩なんてレベルではとうていありませんが、あくまで希望ということでご勘弁を
また、その節はいろいろと教えていただきます

国体のDVDできましたのでよろしくです!
ただ、体育館の壁の件で問題が持ち上がりましたので、またお話します
Posted by 水窪水窪 at 2012年01月10日 08:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★初クライミング★
    コメント(2)