★ワンマン★

先日の無人駅のブログを見ていたある方からこんな話題が・・・

飯田線の電車は、ほとんどがワンマンで走っています

乗降の際には、乗客自らがドアの開閉をしないといけません

それも各車両ごとにボタンがあるので

けっして待っていても、自分の目の前にある扉は開きません(笑)

★ワンマン★

ただ、慣れていなかったり、初めての方はかなり戸惑います

都会のように待っていても、この路線の電車では乗り降りできません???

笑い話にもなりませんが・・・

先日、ある駅で降りようとしていた初老のご婦人が

ドアにあるボタンを押さずに待っていて、列車は駅をそのまま通過・・・

「止めてください!」と大きな声を出していたのですが

もちろん、走り出した電車が止まるわけも無く、乗り過ごしてしまったそうです

よくみれば、ドアの入口付近には必ず大きく書いてあるのですが・・・

そんな光景が時々あるそうです

★ワンマン★

ちなみに、飯田線の電車によってはボタンを押すタイプと

自らの手で開け閉めするタイプがまだあるようなのでお気をつけ下さい!


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
おはようございます。

私は、家電の取扱説明書を読まず、
経験則をもとに操作しようとする口なので、

飯田線に乗ったならば、この話の高齢者の様に、
ドアに書いてあっても、車内放送していても

気付かず乗り過ごしちゃうかもしれませんねー。
 
Posted by まるの字 at 2010年10月21日 05:25
まるの字さん おはようございます

ご無沙汰しています

>私は、家電の取扱説明書を読まず、経験則をもとに操作しようとする口・・・
もう完全に乗りすごして、パニくるタイプですね (笑)

本当に慣れていない方は、周りの人が教えたりしている光景が時々あります
昔のように多くの乗客がいれば、こんなことも無いのでしょうが・・・
無人駅にワンマン、過疎化を象徴するような姿ですね
Posted by 水窪水窪 at 2010年10月21日 09:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★ワンマン★
    コメント(2)