昨夜は遅くに長野・飯山から帰りました
この詳しい様子はまた後ほど・・・
本当は、もう少しゆっくりと長野、飯山の街を散策したかったのですが
仕事の都合で、一泊の旅となってしまいました
しかし、冬に訪れた時とは、また違う街の顔を見せてくれました
純白の世界から、緑溢れる大自然の姿が目の前に・・・
田舎に住む自分が言うのも何ですが、、、いいところです!
夏の北信州はやっぱり、、、いい感じ!

冬は電車だったのですが、今回は車での移動
水窪から、浜松で同乗のメンバーとともに約6時間の道のり
けっこう疲れましたね~

宿泊は元戸刈観光協会長のペンションに
その夜、ここでサプライズがありました
宿のすぐ裏手の小川には、ホタルの群生が、、、
見たことのない無数のホタルが、光を放ちながら飛び交っているのです
子供の頃以来の体験だったかな?
さすがに、これには超感激!でした。。。
北信州素晴らしいところですね!心も身体も元気になれそうですね。
緑って眼にも優しく・・・ふだん頑張っていらっしゃるから きっと蛍も歓迎してくれたのでしょうね (●^o^●)
先日「はままつときめきの旅」みましたよ。素敵なキャンプ場が有るんですね。子供たちが喜んでくれそうですね。
頑張ってください。
kukko さん こんにちわ
北信州、、、ここ北遠と同じような山があり川がありの地域
なぜだろう?何か、どこか違うんですよね・・・
今回で2度目の訪問ですが、ここ観光協会の皆さんや地元の人が温かく
「久しぶり~だね」、と迎えてくれます
田舎であることや自然があることはもちろんのこと
やっぱり、感動を生んだり、癒されるのは
人(ひと)と人(ひと)のつながりなんでしょうね
けっこう気に入っている街なんです・・・
キャンプ場、、、ご覧いただけましたか
ありがとうございます!
来ていただける皆さんに少しでも、「ああ、良かった」と思っていただけるように
努めたいと思っています
これから夏本番・・・暑さに負けないように頑張ります!
昨日、「みさくぼの里」に行ってきました。田舎の人々は本当に心優しく、周りの緑も相俟って 再び水窪に生を受けた喜びを実感して
名古屋に帰宅しました。
梅雨もあけ暑さも厳しくなりますね~!ご自愛ください。
kukkoさん こんばんわ
そうですか、、、久しぶりの水窪を感じていただいてなによりでした
ふるさとは何時でも心の中にありますよね・・・
kukkoさんもお体に気をつけて、暑い名古屋の夏を乗り切ってください!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる