今、道沿いに咲く紫陽花が見頃・・・
R152入口から、みさくぼキャンプ場に入るまで数百メートルほど
まとまって咲く色とりどりの花はきれいですよ!

地元(長尾地区)の皆さんに植えていただきお世話してもらっていますが
草刈りをはじめ、この時期の草花の管理や手入れは大変
本当にご苦労様です
ただ、この時期はキャンプのお客様に見られることが少ないのが残念ですね

紫陽花は花色が変化することから「七変化」「八仙花」ともいわれるそうです
なぜ?色が変わるのか疑問でした
実は、土が酸性だと青色が強く、アルカリ性だと赤色が強くなるそうです
また、梅雨の時期を好んで咲く理由は
雨が多く、成分が土壌に良く溶けるからだそうです
なるほど、、、
雨に打たれても、ひたむきに咲く花
昔からけっこう気に入っています。。。