★製茶工場のそうじに★

一番茶を終え、この日は、龍山製茶工場の掃除に出かけました

製茶機械のほうは、すでに茶師の人達がそうじを終えてくれていますので

事務所掃除と工場内の荒茶置き場の埃(ほこり)を落としました

※茶師 ・・・ 江戸時代、てん茶を揉む人のことをさしたそうです

もともと将軍家や禁裏の御用達の人を御茶師と呼んでいたのが

後に茶の製造にかかわる人をさすようになった

当地では茶の製造にかかわるひとを茶師とよんでいます

★製茶工場のそうじに★


           写真はそう、研修生の○○君ですね

工場の中はお茶の粉が飛び交うので、掃除が終わる頃には粉まみれになります

そんなわけで、完全武装にマスクは欠かせません

慣れないと、身体に粉や埃がはいって痒くてしょうがないのですが

○○君も少しは慣れましたかね?


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★製茶工場のそうじに★
    コメント(0)