★雪国から帰りました★

   長野での視察研修を終えて帰りました

   行き先は、飯山市観光協会と戸狩野沢温泉、なべくら高原です

   水窪から浜松・名古屋経由で長野の野沢戸刈の町まで約8時間

   帰りは、鉄道事故もあって10時間の長旅、、、疲れました

   冬のホワイト・ツーリズム視察だったのですが

   (夏のグリーンツーリズムにあわせて、ここ数年そう呼ばれているものですね)

   とにかく、すごい雪でした~ 寒いし~

★雪国から帰りました★


★雪国から帰りました★

            (写真は、なべくら高原・森の家ロッジ付近の風景です)

   街中でも積雪が2mほど、スキー場は3m以上ありましたよ

   いやはや、ここ水窪での雪なんて問題になりませんね(当たり前ですが、、、)

   野沢には、学生時代スキーに何度か行ったことがあるのですが30年ぶりでした

   今回は、スキーを楽しむ暇もなく仕事のみでしたので少し残念でしたが

   歳のよりより慣れないことをして、怪我でもしたら皆にしかられますので・・・(笑)

   また、仕事のお話や現地での出来事は、おいおいこのブログで紹介します


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
お帰りなさい。
お疲れ様でした。

雪景色の風景だけ見ていたら、素晴しいですが
雪深い地域では色々と工夫があるのでしょうね。

お留守に奥様がお出で下さいました。
有難うございます。

時期をみて、M商店さんにお伺いします。
色々すみませんでした。
Posted by misaku_55 at 2010年01月29日 13:48
misaku_55 さん  こんばんわ

雑穀の件、ご連絡が遅れましてすみませんでした
また、こちらでも新たな情報が入りましたら、お知らせします

冬には少し辛い出張だったのですが
確かに景色はすばらしかったですね!

しかし、言われるとおり雪国の生活は厳しく
地域住民の必死さが、ひしひしと感じられました
いい勉強になりました



駿府人さん こんばんわ

コメントありがとうございます
私も本当に30年ぶりで当地に行ったのですが
さすがに、街の様子も様変わりしていましたね
今回は仕事のみでしたので、スキーの機会もなかったのですが
歳のよりより、怪我するだけですからかえってよかったのかと、、、

お知り合いは、私が仕事でお世話になっている方のことでしょうか
アグリビジネスの講演の時なのかな
また、駿府人さんもどこかで私を見かけたら
「水窪何でも情報局のブログ」を見ていると、お声をおかけください!
よろしくお願いします
Posted by 水窪水窪 at 2010年01月29日 18:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★雪国から帰りました★
    コメント(2)