★帰省★

   今日は東京に住む二女が帰るので、浜松駅まで送ることになった

   昨年名古屋の大学をで、東京のベンチャー系会社に就職して一年足らず、、、

   なんとか、それなりに頑張っている様だ


   会社は新宿の都庁が目の前に見えるところ

   一度だけ、娘の会社の近くを訪ねたことがある

   ちょうど新宿駅の朝のラッシュ時、すごい人だな!と驚くばかり

   こんな山村、水窪から出て行けば田舎人丸出しだし

   私自身は仕事でたまに東京に出ても、この大都会になかなか慣れない(笑)

★帰省★

   ・・・水窪を離れた多くの若者は、この先、田舎に生活の場所をかまえることなく

   時代の流れの中、好むと好まざるに関わらず、都会での暮らしを選択せねばならない

   彼ら、彼女らにしてみれば、いずれここ水窪が遠い故郷になるわけである

   故郷の存在って何なのだろう?

   ここに生まれ、ここを終の棲家に選んだ私には、よくわからないのだが、、、


   ただ、都会へ帰るわが子の姿を見ながら

   いつ何があって、この水窪に戻るときがあったとしても

   この町が故郷として、こころ安らぐ場所であり続けてやりたいと

   そんなふうに想うのである


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
こんにちは。
写真は、長尾の対岸の茶畑でしょうか?
 
私もそうですが、帰れる実家があるから
知らない土地でも安心して頑張れます。
故郷はとても大切なものだと思います。
Posted by まるの字 at 2010年01月02日 13:19
新年おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします

今年も水窪には写真を撮るため
何回か行くと思います
それから故郷は年を取っても安らぐ場所だと
思います。
Posted by のりさんdc at 2010年01月02日 16:23
まるの字さん おはようございます

ピンポン!正解です
キャンプ場へ行く途中の道ですね、今年の年明けは雪で寒かったですね

都会に出ている友人も、歳とともに?水窪を懐かしむ想いが強くなるようですね
帰れる実家があるから、知らない土地でも安心して頑張れる・・・
、、、なにか良い言葉ですね!

子どもや友人が大切にする故郷を守る為にと思いながら
今年も一年この地で、私もがんばりましょう



のりさんdcさん おはようございます

あけましておめでとうございます
こちらこそ、よろしくお願いします

また、素敵な水窪の風景を写真におさめてください!
故郷はと遠きにありて思うもの、、、
ここにいると、その良さも素晴しさもついつい忘れがちになりますね
たまには、そっと外から覗いてみるのもいいかも知れません
Posted by 水窪水窪 at 2010年01月03日 09:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★帰省★
    コメント(3)