★案内看板★

   今年の台風の影響で、壊れたキャンプ場の案内看板の数々、、、

   この日は、一日がかりで、やっとその修繕作業を行ないました
  

   場内に設置してあったもの、道路脇に立ててあった案内板

   なんとか来シーズンに向けて出来あがりました!

★案内看板★

   浜松市の指定管理施設として運営委託をしているこのキャンプ場も

   市の財政難による経費カットにより、今年は大幅に予算が削られました

   修繕や新たな備品の購入は、ほとんどが実費負担ですので

   余分なお金は全くありません、、、

   そのため、場内の木々の手入れ伐採からや草刈りをはじめ

   ペンキの塗り替えや大工仕事まで自分達でこなさなければなりません

   元々が農林業の仕事ですので、その点はあえて苦にもならないのですが

   シーズンオフにも、けっこう仕事が増えるようになりましたね


   おかげで、大工仕事は得意になりましたが、、、(笑)

   先日は、電気工事(ケーブル敷設と撤去作業)のお手伝いもしましたよ

   あとはまだ、台風で折れた古木の撤去作業が残っています

   今度はチェーンソー片手に、山仕事のようなものですね~

   キャンプ場のオーナーさんは、すっかり農林、土木の作業が得意になりました(笑) 


同じカテゴリー(キャンプ)の記事
★ボルダリング★
★ボルダリング★(2014-06-12 06:44)

★きゃらぶき★
★きゃらぶき★(2014-06-02 07:06)

★やまぼうし★
★やまぼうし★(2014-05-30 06:30)

★新緑の季節に★
★新緑の季節に★(2014-04-22 07:45)

この記事へのコメント
「案内看板」の修繕も大変なんですね!

来訪者には「安心」の目印にもなる訳で、
手抜きも出来ませんね。

そうした苦労も知って良かったと思います。
Posted by hagihagi at 2009年11月28日 20:11
hagiさん こんばんわ

以前は業者に頼んでやっていたのですが、ここでも経費節減です(笑)
はじめて見えるお客さまには、頼りにする案内看板ですので
どうしても手抜きは出来ませんね

それに、キャンプ場をやっている者にとっては
こういう仕事って、あまり気にならないんですよ!
仕事自体、好きでやっているようなものですから
(こんな事言うと、また怒られますが・・・)
Posted by 水窪 at 2009年11月28日 20:39
> 仕事自体、好きでやっているようなものですから

私もです!
好きなことが仕事に出来るなんて幸せなことですね。

自分では気づかないところに「運」や「チャンス」が、
きっとあったのですね。

こうしてブログを拝見していて、
水窪さんのオートキャンプ場運営の苦労(であり楽しみ)が、
少しずつ私にも分かって来たような気がします。
Posted by hagihagi at 2009年11月30日 02:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★案内看板★
    コメント(3)