★再生(さいせい)の町★

   NHKドラマの「再生の町」を見て思うこと。。。

   当時、日本の旧市町村の多くが財政難となり、市町村合併の道を余儀なくされ

   この水窪町も、新浜松市となり四年の年月が流れた


   議論は分かれたが、結局選択肢は多く残されておらず、やむを得ぬ決断

   しかし合併に際し、将来に渡る住民の負担や不都合の話題は封印され

   この町が80万政令都市の仲間入りをすることの、夢と希望だけが語られた

★再生(さいせい)の町★

   ただ、今ここに及んで、旧町村は多くの問題や矛盾を感じ始めている

   相次ぐ旧町村時からの様々な事業の削減や廃止、そして先の見えぬ予算

   地域協議会やこれからの過疎債の扱いなど、挙げればきりがない、、、


   もちろん“再生”への痛みは、それぞれ住民自らが背負わなければならないが

   そのすべてが画一的、事務的に処理されてよいものではないと考える

   あらゆる責任を、今の行政サイドに求める気はさらさら無いが

   想いは、同じ市になりながら

   旧町村住民の不信や疑念がいずれ、新市に対する負のエネルギーに増幅していく

   、、、そのことへの危惧である

   これからの市民協働や地域自治に、いい折り合いがついていくのだろうか?

   再生という言葉の裏にある、傷みや非情そして非合理

   この山の街が再生する日は、はたしていつのことだろう


   (明日は、今自分が関わる再生の仕事についての想いを書きたいと。。。)


同じカテゴリー(日記)の記事
★藤の花★
★藤の花★(2013-05-02 08:03)

★ドクターヘリ★
★ドクターヘリ★(2013-04-24 07:54)

★山菜の珍味★
★山菜の珍味★(2013-04-19 07:38)

★引越しシーズン★
★引越しシーズン★(2013-03-25 07:56)

この記事へのコメント
読ませていただいて
色々と感じるところはありますが‥

今の段階でこちらがなにかを書いても
それは
話を最後まで聞かずに意見をいう‥という
トンデモない愚行になってしまうので(大汗)

次回の日記を読ませていただいてから
こちらも(カラッポの‥苦笑)頭の中を整理して
コメントをつけたいと思います

次回の記事を楽しみにしています


by まこりんPM
Posted by SCENESCENE at 2009年09月29日 03:29
SCENEさん おはようございます

合併から四年が経ち、この田舎町も大きく変わりました
私自身の仕事や周囲の人達もお付き合いも同様でした
それは好いことも、悪いことも含めての話です

町への想いも、仕事への気持ちも
あくまでも50男の個人的なたわごとですので、、、
その点は、ご理解お願いします(笑)
Posted by 水窪水窪 at 2009年09月29日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★再生(さいせい)の町★
    コメント(2)