暖かい陽気に誘われて、休日の朝は散歩を心がけている
かかりつけの医師から、健康のため歩くことを進められてはじめたのだが
ウォーキング、、、ほどでもない(笑)気分転換が主たる目的となる

この町は、真ん中を流れる水窪川に沿って道路がついている
朝の光が川面に、キラキラと光り輝いている
川から吹く春の風は、少し暖かく心地よい
釣りを楽しむ人、ゲートボールに精を出すお年寄りグループ
そうそう、今朝はじゃがた(じゃがいも)の植え付けをしていたな
もちろん、この山の中では当たり前の普段の朝の光景なのだが
最近は、そんな景色を見ながら、いろいろなことに思いをはせる
家庭や仕事のこと、思考をめぐらすには十分なひと時である
今のWBCでイチローが、『心が折れる、、、』という言葉を口にしていた
人生には、様々な思わぬ出来事が待ち受けている
そして時に、耐え難い重圧に押しつぶされそうな時がある
じっとして考えるより、身体を動かしていた方がより効果的・・・
ある学者が言っていたような?
自分の場合は、この豊かな山や川。。。変わらぬ自然の風景の中で
歩くことそのものより、考える時間を持つことに意味があるようだ
おはようございます。
私も、よく歩きながら考えますよ。
あと、渓流釣りや山歩きをしている時には、
大方家族・子どもの事を考えています。
無心で釣り・・・それは私にはありえません。
だから何時まで経っても下手糞なのかもしれませんね(^o^;
まるの字さん おはようございます
私は、水窪に居ながら釣りをしないので、釣人の思いはわからないのですが
きっと、無我の境地では、無いのでしょうね(笑)
自分の生活のうえでの気持ちの整理や仕事の解決策などなど
散歩していると、いろんなことを考えることが出来ます
少し、心が折れそうな時もこの自然の山や川が癒してくれますし、、、
こんな時は、田舎で良かったかな?とも思います
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる