★相次ぐ農家の廃業★

   県内酪農家の廃業があとを絶たないという

   長引く乳価の低迷と、ここ数年の飼料の高騰は

   三代にわたり続くこの農家に、苦悩の選択を迫った

   まして、老朽化した設備に新規の投資をしなくてはならない状況では

   廃業の選択をせざるをえなかった、、、

★相次ぐ農家の廃業★

   この事例は、何も酪農家に限ったことではない

   どの分野でも、多くの個人経営農家の財務状態は、かなり厳しいものがある

   現状では、生産効率の良い大規模農業以外に採算は取れない

   大規模農業と零細農家の格差は、今後更に開いていくことだろう


   ・・・三代続く農家、、、まさに自分のことのように重なる

   農地の拡大と、工場設備の投資を繰り返してきたここ数年

   ある時、売上の増加とは逆に、利益がピタッと止まった

   あらゆる生産そして投資コストが、負担となりはじめた

   いわゆる損益分岐点の話、、、

   廃業したこの農家は「5年先が読めなかった」という

   今では、5年先どころか今年のこともあてにならない

   前に進むのか?ここが潮時なのか?

   多分、自分を含め多くの農家が、いまこのジレンマに陥っている


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

この記事へのコメント
こんにちは(^o^)

うちの親父が水窪に家を買ったので
たまに行きます
親父は将来水窪に住むと言ってます
Posted by しげちゃん農園 at 2009年03月05日 10:26
しげちゃん農園さん こんばんわ

へ~~そうなんですか!
今度、こちらに見えるときはご一報ください
うちは、山のしがない農家ですが、またいろいろと教えてください

>親父は将来水窪に住むと言ってます
またこっちでも、農業やるんですよね。。。
Posted by 水窪 at 2009年03月05日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★相次ぐ農家の廃業★
    コメント(2)