★サルのいたずら★

   この時期、山間地では生椎茸の採取のシーズンとなりますが

   ここ数年、サルの被害が後を絶ちません

   山から里に下りてきたサルは、農作物を荒らしにきます

   この日も、ほだ木の周辺には食い散らかした後が、、、


★サルのいたずら★

   被害防止のため、電気柵や防護ネットなどを施すのですが

   全てというわけにはいきません

   いろいろ手立てはするのですが、相手もなかなかの知恵者??

   ちょうど食べ頃を見計らってやってきます

   サル以外にも、猪や鹿なども被害も増えていますね

   今では、どちらも民家のすぐ近くまで出てきます

   人間に慣れたサルは、民家の中にまで入ってくることもしばしば、、

   困ったものですね!

   しかし、これも人間達が山に住む動物達の

   住環境を奪ったことによる理由のひとつと考えると

   ・・・やむを得ない部分もあるのかなとも?


   ともあれ、山の農家としては大事な生活の糧となる農作物

   荒らされ続けてはたまりません~~


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
こんにちは。
猿は、椎茸の足だけ食べて傘は捨てちゃうそうですね。
その食べ方が、余計癪に障る気がします。
 
麩か何かでできた偽椎茸を開発してぼた木に植え付け、
その偽椎茸の足に、強烈な刺激物でも仕込んだら懲りないですかね?
 
すぐに見破られちゃいますかね??
Posted by まるの字 at 2009年03月04日 14:19
まるの字さん こんばんわ

そうなんです~~食べるなら、ちゃんときれいに食べなさい!と言いたい(笑)

「サルおどし」という爆音が定期的になる装置もあるのですが、しばらくすると
その時間の合い間をぬって堂々と盗みにやってきます

ただサルの天敵は猟師ですね、顔まで覚えていてハンターが来ると
一目散で逃げ出します

お笑いですが、今のところサルと人との知恵比べです
最近は、サルに負けていますが、、、

なかなか、有効な防衛手段は、見つかりませんね、、、
こうなったら、サルと私との共存共栄の道を探すかですかね(笑)
Posted by 水窪 at 2009年03月04日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★サルのいたずら★
    コメント(2)