トップ
›
日記/一般
|
天竜区
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
水窪なんでも情報局 本店
みさくぼ各地のいろいろな情報を提供しています
★農林業の衰退の歩み④★
2008/11/18
日記
『農山村への想い』シリーズ・・・・
その昔より、わが国の山間地農業は林業との複合経営で成り立っていた
しかし、高度成長後の林業の低迷は山に大きな打撃を与え
杉の石あたりの単価は、山が活況時の八千円台から今では千円にも満たない
間伐材は、一円の価値も持たず山に切り捨てられ
林業は、国の補助金や助成を頼みにやっと仕事を続けている
最盛時、栄華を誇った山林家が、今では土木作業に出かけ日々の生計を維持する
未だに復活の兆しは見えない
主要な生産作物であるお茶をとっても、ここ数年急激に価格が下落した
7~8年ほど前まで、この地は高級茶の産地の評判を取り、
平均でもキロ単価は五千円、良物は一万円をも越えていた
それが今年は、二千円台にまで落ち込んでいる
一昔前の、二番茶の価格さえも割り込んでいる
一戸平均の農業粗収益は100万円もに満たず
経費を引けば、ほとんどが赤字である
後継者とされる地元の若者は、そんな農林業に失望し
担い手であった高齢者の父母に、「早く、やめる」ことをすすめる
こんにゃく、椎茸、花木と時代に合わせ取り組む農産物も変遷してきたが
どれも現在、山に住む農林業家の生活の主となる糧にはなっていない
先の見えない、長く厳しいトンネルがまだまだ続く
同じカテゴリー(
日記
)の記事
★藤の花★
(2013-05-02 08:03)
★地すべり崩落災害★
(2013-04-25 08:01)
★ドクターヘリ★
(2013-04-24 07:54)
★山菜の珍味★
(2013-04-19 07:38)
★田舎暮らしを考える★
(2013-04-17 07:55)
★引越しシーズン★
(2013-03-25 07:56)
Posted by 水窪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
★農林業の衰退の歩み④★
コメント(
0
)