★“ぶら~り”帰る家・・★

   天竜森の学校のテーマのひとつに“教育”があります

   決してフリースクールのような本格的教育支援活動を目指してはいません

   (塾長は元教頭先生ですし、教員資格を持ったスタッフも参加しますが・・)

   未だ、専門の人材も充分なノウハウも持ち合わせてはいません

   素人の私達が、軽率に関わるものではないかもしれません

★“ぶら~り”帰る家・・★

   ただ、先日水窪に来た『いろんな学校で、問題を抱えていた子供たち』

   不登校、いじめ、ひきこもり、身体の障害・・・

   PTSD( Post-traumatic stress disorder)心的外傷後ストレス障害・・・


   今は社会に出て働く若者達と話しをしていて、何かできるのではないかと?

   ある一人の青年が『夜の月や、まんてんの星に感動です!』

   『風の匂いや川の瀬音に心が落ち着きますよね!』

   『また来週も来ていいですか!〇〇さん』・・・そんな言葉に

   この北遠の大自然をフィールドにできることって何?とおもう

   とりあえず、ここを気に入ってくれた子達が・・・

   街の学校や生活に上手くとけ込めなくなっている子達が・・・

   気楽にいつでも尋ねてくれる場所(家ならなお良い)

   “ぶら~り帰る家”があってもいいんじゃない?かと

   街で疲れたら帰ってきて、そして少し休んだらまた出かけていきなさいと・・


★“ぶら~り”帰る家・・★

   問題を持った子達との関わりはそんなに甘くないです(ごもっともな意見!)

   しかし、その子達がまた水窪に来たいといってくれました

   いいじゃないですか!  

   そんな、勝手で自由で気ままな学校(場所)がひとつくらいあったって


   帰りにある一人の若者が言っていました

   『昔、本当は誰かにやさしい言葉をかけてもらうと嬉しかったんですよ』と


同じカテゴリー(NPO)の記事

この記事へのコメント
いいですね~♪
こういう場所が、少しでも子供達のやすらぎの場所になってくれれば嬉しいですよね。
自然と触れ合って、体を使って体験できることを体験させてあげてください。
 また、お邪魔させてくださいね~
Posted by nico at 2008年03月26日 08:45
nicoさん こんばんわ

コメントありがとうございます

何か、文章にすると難しくなってしまいますが・・・
いろんな街の子供たち(もちろん大人も)が、この大自然の中でそれぞれ感じてくれるものがあればいいとおもっています
何を想い、自らの行き先を探すのはここを訪れる人達、私達はあくまでそのサポーターでいいと・・・

また、よろしくお願いしますね!
Posted by 水窪水窪 at 2008年03月26日 22:09
「天竜森の学校」の構想をこのブログで知りました。
私自身も10年以上前からネイチャーゲームの指導
員としてボランティア活動をしていて、水窪でも2回
ほど活動をさせてもらいました(今は仕事などが忙し
くて幽霊指導員になっていますが・・・(^^;))
水窪にはこのような構想が似合うし、また必要だなと
思っていましたので今後を楽しみにしています。

「天竜森の学校」が始まりましたら、ぜひ行ってほしい
企画があります。それは、また人が戻り始めている門谷
集落から水窪中学校まで、昔児童が通学で歩いて通った
道をたどるウォーキングを水窪含め都市部の児童(大人でも
いいですけど)に体験してほしいなと思うのです。この時に
集落出身の人たちの話や案内があるとちょっとした歴史や
文化を再発見する旅にもなるかと思います。

私自身が、ある日門谷集落の歴史のひとこまを知り、新鮮な
驚きを感じて思った企画です。
Posted by nishiyan at 2008年04月02日 10:44
nishiyan さん こんばんわ

コメントありがとうございます
「天竜森の学校」の構想に関し、たくさんの方々からご意見・アイデアをいただいており、今後の活動については参加スタッフを交えてじっくり取り組みたいとおもっています。

もちろん地元住民の理解や行政の協力、民間の支援とクリアすべき課題はまだまだありますが、なんとか皆の夢を形に!と・・・(気合ばかりで空回りしないようにですね)

またnishiyanさんご提案の企画も、充分参考にさせていただくつもりです。今後もご意見いただけると大変ありがたいとおもいます。今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 水窪 at 2008年04月02日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★“ぶら~り”帰る家・・★
    コメント(4)