山の価値を見直し環境を保全、
多くの人たちの交流と相互理解をと・・・
旧小学校を中心にした、NPO森の学校プロジェクトが具体化してきました

(蕎麦畑から旧西浦小学校を望む)
今、法人手続きの為の申請書類を作成中
昨日は、知り合いの経営コンサル(中小企業診断士)と事前の運営打ち合わせ
事業内容の更なるブラッシュアップに取り組んでいますが
周り町内外の関係者・行政・企業がかかわるため作業は煩雑です
現実に想いだけでは、事業は成り立ちません
NPOといえど、実際は右手に理念・左手にそろばん(今は電卓か)
何とか、来春には少しづつ形にしたいのですが・・・

疲弊していくこの山の街で、夢をかなえたいと願う人達がいます
まだ、ここには豊かな自然の恵みと偉大な文化が残っています
そのエネルギーの蓄積が、この地域におおきなウェーブを起こせたら素敵だと・・・
「夢は、かなえて夢、思いは伝えてはじめてかなうもの」・・・今、夢を形に!
また、進行の様子をこのブログで紹介していきたいと思います
目標があると少々困難でも道が開ける為に良い考えが次々現れてくるものと信じます。
お力になられる良いプレーンを大切に苦境の時が一番、力を発揮できるものと信じます。
頑健で立ち向かって下さい。
ブログで応援します。
misaku_55さん こんばんわ
応援のコメントありがとうございます。
私は、このプロジェクトを立ち上げた人達のサポーターのようなものでして、
今、事務局の仕事を手伝わさせていただいています。
このメンバー、くせのある人達ばかりですが、それなりに面白い付き合いを
させてもらっています。
この先、課題も多いのですが、またそれも楽しみの一つのような気持ちでいます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる