★松下政経塾・28期生★

★松下政経塾・28期生★

             (一番右の若者、真ん中は鈴木市議、後ろは森林組合長)

  遠路はるばる神奈川よりの訪問者

  現在、松下政経塾・28期生に籍をおく若者です

  知り合いの浜松市議の案内で水窪を訪れました

  何でも、今私達が進めている廃校を利用した『森の学校』に興味があり

  是非、一度見学したいとのことでした

★松下政経塾・28期生★

                   (満開の蕎麦畑より、旧西浦小を望む)

  元教師の肩書きを持ちながら、自然を相手にした仕事がしたい!

  松下政経塾の門をたたいたそうです

  (ちなみに今年の塾の競争率は40倍・・・狭き門のエリートかな?)

  余談ですが・・・確か、康友浜松市長が一期生ですね。

  そのほとんどが政治家を目指す中で、少し違う方向性を持っていました

  この北遠・水窪に関心を示す、優秀な人材がきてくれることは喜ばしいことです

     たくさんの人達の知恵と想いが
                ・・・・地方再生
のまず一歩の気がします


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
西浦小の跡地利用、いい方向に向いてほしいですね。
ロケーションはとてもいいと思いますが、継続させていく方法は、いろいろ考えられると思います。
高校の合宿所、物づくり工房、民宿、、、、など。
Posted by けいこさん at 2007年10月11日 10:56
こんにちわ

廃校の利活用といっても、正直、様ざまな課題を抱えています。物件の法的問題・許認可・資金・人材・運用管理・・・ため息が出るほどです。

お金だけのことを考えたら100%無理です。取り組む人たちのコンセプトを磨いて、いかに多くの人に意識を共有してもらえるかが問題だと思っています。

先輩にもまた、お知恵をお貸しください!よろしくお願いします。
Posted by 水窪水窪 at 2007年10月11日 12:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★松下政経塾・28期生★
    コメント(2)