★栗じゃないの栃の実!★

★栗じゃないの栃の実!★
 里山の秋は、

 やっぱり味覚の秋
です。

 木々にいろいろな実をつけます

 さて、栗をいただいたので、

 どうしましょう・・・



★栗じゃないの栃の実!★
 最近、栃の実を知らない方は、栗? 

 と聞かれます

 (キャンプ場の栃の実をみつけて)

 かわを剥くとよく似ているのですが、

 栃はすぐには食べられません

 水に数週間さらして、

 あくを抜いて、つぶして

 手間暇かかる食材です・・・これが、栃餅の材料です

       これから、北遠は紅葉とともに食のシーズンに入ります

             探せば、けっこう食材の宝庫だったりします    

                いただいた栗は、栗ご飯となっていました
 
★栗じゃないの栃の実!★


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
栃の木の大木で作った 1枚板のテーブルは とてもきれいです。
最近 栃の木のテーブルが ブームで 業者が侵入?水窪の栃の木も少し伐採されて栃の実も 減ったんではないでしょうか???
Posted by 木タロウ木タロウ at 2007年10月04日 21:18
お世話になります  木タロウさん

最近、キャンプ場の栃が新聞で紹介されたせいか?見にこられる方があります。・・・西洋栃(マロニエ)なので、色・形も少々違うようなのですが。

地元の栃の木は、確かに昔より減った気がします。伐採の為かどうかは、わかりませんが・・・?家の裏から山の川への道端にも、以前大きな栃の木が何本かあったはずなのですが・・・(あれは災害の時なのかな)。
Posted by 水窪水窪 at 2007年10月04日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★栗じゃないの栃の実!★
    コメント(2)