
仕事で
浜北なゆたへ寄りました
出来立ての
水窪祭りのポスターが張ってありました
今年は、9月15日(土)16日(日)の日程です
水窪祭りは、欲ばりなお祭りです。
昼は、神輿もあるし、仮装行列・・・
夜は、花火大会、そして屋台(山車)の引き回し・・・

祭りの要素のすべてが
詰め込まれている、という感じである。

北遠随一!を語る所以がここにある?

こんばんわ!
祭りいいですね!
僕の町の祭りは先月終わってしまいました
水窪さんも参加するんですか?
楽しい祭りになるといいですね
お祭り男お百姓
おはようございます。お百姓さん!
水窪祭りは、町挙げてのイベントでもうこのお盆あけから
その準備が始まります。
当日は、3千人の町の人口が1万人をこえ、
正月やお盆に帰省しない人も、この祭りの為には帰ってきます
生まれ故郷の、祭りはやはり・・人々のsoul-魂・・・なんでしょうね
ちなみに管理人の本職はお百姓(お茶中心の農業法人経営)でして、
今度、農業話に華をさかせましようね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる