★つり橋事故その後★

日曜に起きた弁天島にかかるつり橋の落下事故

建設から48年の年月が経ち、かなり老朽化していたようです

幸い事故にあった高校生も軽傷ですんだのが何よりでしたが

中学生の通学路や高齢者の散歩道としては危険極まりないものでした

★つり橋事故その後★

          (ワイヤーが切れ傾いた状態つり橋 水窪暮らしさんからお借りしました)

そもそも国道の上空を釣り橋がかかる、、、それ自体が不思議な光景ですが

これも、昔からあったつり橋を存続させる苦肉の策だったのかもしれません

結局、傾斜しているつり橋は本日より撤去作業がされることになりました

152号バイパスが通行止めのため、工事車両や住民生活に支障が出ており

特に大型車は迂回路が制限されているため、実質的には通行不能の状態です


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★つり橋事故その後★
    コメント(0)