★新芽★

新茶の萌芽時期を向え、新芽が少しだけ茶葉の間から顔を出しはじめました

と言っても、道路わきの温かいところだけでして、いっせいに芽吹くのはもう少し先

今年は、例年より4日~5日遅れの様子

水窪では来月の中旬頃がお茶摘みのピークになるようですね

★新芽★

この週末はどの茶農家さんも茶工場の掃除に追われています

当茶園のある集落では、共同工場はなく、個々の家で自前の製茶工場を持っており

昔から個性的なお茶作りに励んできました

当然、茶市場での評価も高く、高級茶の産地(集落)として名をはせていましたが

そんな茶造り名人達も年とともに減り、高い技術を後世に残すことも難しくなってきました

長年この地域で培われた職人としての仕事の数々・・・

私自身もそんな大先輩の技能を、今のうちになるべく会得したいと思っていいます


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

この記事へのコメント
こんにちは。
「茶の国」改め「お茶子」です(^-^)
今年は、どこも新茶が遅れていますね。

やはり、水窪はまだ 先といった感じです。
先週 行った 富士宮よりも遅いかな!?

昨年頂いた、ぐり茶。とても人気だったので、
また ぐり茶が出来たら教えて下さいね!!
Posted by お茶子お茶子 at 2012年04月23日 12:33
お茶子さん こんばんわ

そうですね、年明けからの陽気のせいで、新茶は少し送れ気味ですね
北遠では、やはり来月の中頃になってしまうと思います

昨年、一昨年と遅霜や放射能と農家にも厳しい年でした
今年こそはと思っています!

ぐり茶の件、了解です
出来ましたら、連絡させていただきますのでよろしくお願いします
Posted by 水窪 at 2012年04月23日 20:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★新芽★
    コメント(2)