★冬の農作業★

まだまだ厳しい寒さが続く毎日ですが

茶農家さんでは、もう春に向け肥料を茶園に入れる農作業が始まっています

この時期は主に有機質を施していくのですが

標高の高い場所によっては、まだ白く雪が残るところもあります

日中とはいえ、吹く風は肌に突き刺すようで痛いくらいですね

★冬の農作業★

高齢化の進む北遠地域での茶作りは、ほとんどが高齢者の手に委ねられています

(これは、今の日本の中山間地で共通した形態であり問題なのですが)

しかし、これらの農作業は決して楽なものではありません

20キロの重さのある肥料を何袋も急傾斜の坂道にある茶園に運び

施肥したあとは、鍬を手に耕していきます

何ら昔と変わらぬ農作業の手順、、、山間地では機械化もままならず

高齢者農家の負担は次第に厳しいものになりつつあるのです


北遠の高齢化率は50%を越えました

農業従事者の平均年齢も70歳、いやそれ以上だと思います

過疎、高齢化、耕作放棄、担い手不足、環境の悪化は

いずれ風土の危機、ふるさとの荒廃から廃村へとつながっていきます

山間地農業の抜本的改革が急がれる時です


☆クライミング日記☆アップしました


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★冬の農作業★
    コメント(0)