★祭りの屋台だし★

一週間後に迫った水窪祭りに向けて日曜日

地元地区の屋台だしが行なわれました

屋台保存委員会、若連、囃子の子供たちにより

一年ぶりに屋台の清掃と飾りつけを行ないました

祭典の安全祈願祭も終えて、本町屋台も出番を待つばかりです

★祭りの屋台だし★

この日は、祭日を利用して町外に住む若者も駆けつけてくれましたが

過疎化による若者の減少により、今年から地元地区の若連組織はなくなりました

長いこの町の祭りの歴史でも、大きな変化の年となりました

今年から、地区の自治会が運営を担うこととなりますが

時代とともに、祭りの形は姿を変えていかざるをえないのかもしれません

地域の伝統文化、行事を引き継ぐことも難しい時を迎えています


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★祭りの屋台だし★
    コメント(0)