★お茶が売れない★

先日、夜のニュース番組での特集でした『お茶が売れない』

神奈川県下のお茶が、原発の風評被害で全く売れない、、、

茶農家は深刻な状況、、、

★お茶が売れない★

5月のちょうど新茶の時期、放射能物質が茶葉から検出され

各地で荒茶(農家の生産時点の品)が出荷停止になりました

市場に出したとしても、全く販売先がないという異常事態が続いたのです

また安全確認後においても、風評被害によりお茶離れに拍車がかかりました

弊社も例外ではなく、今年の上半期の売上は激減しています


TVでは増設した設備投資の返済に苦慮する光景もありましたが

茶機械の入れ替えや生産の拡張には数千万円の経費がかかります

突然(予定外)の収入減に、返済の見通しが全く立たないケースも増えている、、、

うちでも来月には今年度分の返済期をむかえますが、かなり厳しい状況です


全国で農業者人口が減り続ける中

今回の原発の影響により、更に農家は苦しい立場に追いやられています

まずは、前を向いて、皆の心が折れないことを願います


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

この記事へのコメント
風評被害は日本人の恥たる文化ですね。自分さえ良ければそれで良しとする。民族全体のバランスを考えなければいずれ自分に跳ね返ってくるのに。
Posted by moto at 2011年09月12日 22:14
moto さん おはようございます

出来れば多くの人達がmotoさんのようであってほしいけれど、、、
現実のには厳しい社会が待ち受けています

TVやメディアでは、復興に向けて再建する姿が映し出されますが
現場では、どうすることもできずに農業に見切りをつけざるをえない人が
圧倒的に多いのだと思います・・・
Posted by 水窪 at 2011年09月13日 07:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★お茶が売れない★
    コメント(2)