先日、夜のニュース番組での特集でした『お茶が売れない』
神奈川県下のお茶が、原発の風評被害で全く売れない、、、
茶農家は深刻な状況、、、

5月のちょうど新茶の時期、放射能物質が茶葉から検出され
各地で荒茶(農家の生産時点の品)が出荷停止になりました
市場に出したとしても、全く販売先がないという異常事態が続いたのです
また安全確認後においても、風評被害によりお茶離れに拍車がかかりました
弊社も例外ではなく、今年の上半期の売上は激減しています
TVでは増設した設備投資の返済に苦慮する光景もありましたが
茶機械の入れ替えや生産の拡張には数千万円の経費がかかります
突然(予定外)の収入減に、返済の見通しが全く立たないケースも増えている、、、
うちでも来月には今年度分の返済期をむかえますが、かなり厳しい状況です
全国で農業者人口が減り続ける中
今回の原発の影響により、更に農家は苦しい立場に追いやられています
まずは、前を向いて、皆の心が折れないことを願います