毎年正月の三日には帰省を利用して、少し早い水窪町の成人式が行なわれます
今年も町の文化会館で開催されました
今は浜北で教師をしている長女の教え子達とのことで
その様子を見に行ってきたようです、、、

今年の新成人は男13人、女19人の計31名
私達の時は(30年も昔の話ですが)170人ほどいましたから
随分と少なくなったものですね
しかし、子供達にとっては心に残る一生の思い出です
時代を経ても、その気持ちに変わりはないのでしょう
みんな良い顔しています
おめでとうごいざいます、今年もよろしくお願いします。
成人式は毎年仕事で忙しくしてますが、さっそく写真が見られてうれしかったです。
毎年少なくなっていきますが、当人にとっては記念になることですから、気をつけて着付けさせてもらってます。
ことしはお母様の成人式の着物をきられた方もいました、着物ならではですね、洋服ではこうはいきません。
けいこさん あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
例年ですが、正月からお仕事お疲れ様でした
我が家もも二人の娘の成人式を経験しましたが、親としては感慨深いものがあります
成人式の我が子の着物姿は、親子にとって大切な思い出のひとつです
>ことしはお母様の成人式の着物をきられた方もいました・・・
なんとなくホノボノ暖かくて、いい感じですね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる