★白タマネギ★

浜松の篠原地区の特産物として知られる「白タマネギ」

昨日、生産農家さんから2ケースほど購入し、ご近所におすそわけしました

この白タマネギは、「サラダオニオン」とも言われていて、辛味が少なく甘みがあり

サラダにすると、シャキシャキした食感が人気の「白タマネギ」です

★白タマネギ★

黄タマネギは、北海道をはじめ全国で栽培され1年中出回りますが

この白タマネギは静岡産と愛知産がほとんどで、1月から3月にかけての限定

その中でも、「日本一早いタマネギ」を売り物に出荷を始めるのが

県内唯一の産地の浜松市篠原地区だそうです

全国のフレンチやイタリアンのレストランから注文もあり

篠原産の白タマネギは今や全国ブランドになっています


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

この記事へのコメント
はじめまして!
浜松市中区在住のhamaguriといいます。
篠原のあたりを自転車でたまに走りますが
確かに玉ねぎ畑多いですもんね。
そんなに有名だとは初めて知りました!
今度購入してみようと思います。
Posted by hamaguri at 2010年12月28日 21:31
hamaguri さん おはようございます

コメントありがとうございます!
この白タマネギ、、、けっこう有名なんですね
知り合いのフレンチレストランでも旬の素材として使っています
サラダにすると甘味が一番わかりやすいかな?
これまでのタマネギのとの違いは鮮明ですね
一度ご賞味あれ!
Posted by 水窪水窪 at 2010年12月29日 08:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★白タマネギ★
    コメント(2)