★暑さがこたえます★

各地で2番茶もそろそろ終盤となりました

この時期は、雨の様子を見ながらのお茶作りになります

そして、梅雨の合い間のわずかな晴天は猛暑となることもしばしば

お茶を摘むのも、製造するのも汗だくの作業

暑さがこたえます、、、

★暑さがこたえます★

高齢化、茶価の低迷を理由に

北遠でも2番茶を行なう農家は激減しています

十年前に比べたら、1/10いや1/20の生産量でしょうか?

龍山の工場では、もう十年近く2番茶は行なわれていません

佐久間製茶工場のあるこの集落でも、うちとあと2軒ほど

水窪町内でも数軒が操業するのみです


このような状況を繰り返しながら、山間地農業の衰退が進んでいくのですね

時代の大きな流れの中で、しかたのないことなのでしょうが

昔の(北遠)お茶全盛時を知る者にとっては、一抹の寂しさもぬぐえません


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★暑さがこたえます★
    コメント(0)