★緑のふるさと協力隊inみさくぼ★

以前このブログでもご紹介しました緑のふるさと協力隊・・・

田舎暮らし体験を希望する若者が一年間、農山村で生活するというものです

この日役所の担当員とともに、本人が農業法人に挨拶に来ました

★緑のふるさと協力隊inみさくぼ★

この春、東京農大を卒業した22歳の青年で

これから一年、この水窪で仕事や地域活動の田舎体験を経験することとなります

当社では、お茶などの農業生産の現場とキャンプ場での仕事をする予定です

本人の志望動機や田舎で暮らすことへの想いなど聞かせてもらいました

態度もハキハキとしていて、なかなかの好青年でしたよ


こちらに来て数日経ちますが、本人の印象は

「夜が真っ暗で、本当に静かですね・・・」

きっと都会からきたら、驚くことばかりでしょうね

そうそう、水窪はコンビニもない街ですから・・・(皆さんも知っていました?)

とにかく「すご~い田舎ですね」という感想でした(笑)


まだまだ、きて間もなく慣れないことばかりでしょうが

せっかくのご縁です、この一年間を有意義に過ごしてもらいたいものです

お祭りやイベントなど、地域の交流事業も参加したいようですので

こちらも楽しみにしています


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
家の近くに引っ越してこられた方が、先日、大野の桜をみせに連れて行ってもらって帰ってきたら、小畑は都会だねっといって笑ったそうです。
夜の静けさと冬の星座はじっくりと良さを解ってもらいたいですね、
若者には酷かな。
Posted by けいこさんけいこさん at 2010年04月21日 22:59
けいこさん おはようございます

大野から比べたら、小畑はそれはそれは、、、都会だと思いますよ(笑)
緑のふるさと協力隊の○○君も、夜の街中の静かさには驚いていました
「本当に何の音もしないんだな~」ですって・・・

これから一年間、この水窪の生活で何を学び、感じとってくれるのか?
お世話する私達も、精一杯応援したいとは思っています
また先輩はじめ、お仲間達にもご指導いただくときがあるかと思いますが
その節は、よろしくお願いします!
Posted by 水窪水窪 at 2010年04月22日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★緑のふるさと協力隊inみさくぼ★
    コメント(2)