★農産物直売市の影響か?★

   雑誌のコラムに気になる記事が・・・

   今、JAをはじめ多くのファーマーズマーケットが盛んになり

   店舗、売上とも年とともに数字を伸ばしています

   国(農水省)でもマルシェ(市場)の開催を助成しているくらいです

   生産者が直接提供する、安心・安価・新鮮さがうりになっており

   これまで廃棄にしていた、二等品や規格外品もさばけロスも減る

   また、自らが直接に販売に関われることで販売価格設定もできて

   ユーザーの生の声を聞くことが出来るメリットなどがあります

   うちの農業法人も当然お世話になっています。。。

★農産物直売市の影響か?★

   こう聞くと、良いこと尽くし・・・と思われるのですが

   その裏で思わぬ問題が起こり始めています

   あまりに低価格路線のファーマーズマーケットが急速に拡大し

   一般のスーパーや量販店をも脅かす存在になりつつあります

   そのため店舗間では、農産物価格の値下げ競争が激化してきており

   店のバイヤー達は当然市場で、仕入れ単価を抑えてきます

   このことが逆に、今の農産物価格の下落につながっているというのです

   
   肝心の市場価格が維持できないのでは困ったものです

   皮肉な話ですね、、、生産者のための農業所得向上を目指したものが

   結果として、自らの首を絞めることとなってきている

   経済における流通システムのバランスは、かくも難しいものなのですね


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★農産物直売市の影響か?★
    コメント(0)