新しい加工品づくりを試しています
今回は、別段目新しいものでもなく、昔ながらの田舎食材なのですが
あるお客さまから、きっかけをいただきました
今回は、地元にある自然素材の抹茶や雑穀を使った“切り餅”です
食味や香りは、もちろんのこと、今回は色合いにこだわってみました、、、
緑、黄、赤の三色を、それぞれの自然素材で出せたらと思いまして
抹茶の切り餅は、これまで意外となくて珍しいかもしれませんね
よもぎ餅とは色も香りも違い、お茶の風味がただよい美味しいですよ!
こきびは、これまでもありましたので、すんなりと色良くできたのですが
赤の切り餅は、黒米を使ってみました

黒米は炊き込むと、赤飯のような赤紫色になりますので
おめでたい席でも良いんじゃないか?と、、、
もう一品のもろこしは、赤褐色でしょうかね
どれも蒸している時は、雑穀のいい香りがただよいます
ただ、最近はこの雑穀を作る農家も減少し、おまけに鳥やサルの被害もあり
地元でさえ、材料の確保が困難になってきました
という事で、今年は自ら雑穀の栽培にいくつか取り組もうと思っています
自家製の雑穀での加工品づくり、、、ご期待ください!