★茂兄のうさぎ人形★

  今月のJAときめき広報に、茂兄(しげにい)の記事が載りました

  水窪の長尾(なごお)地区に住む、熊谷茂吉さんです


★茂兄のうさぎ人形★

  御覧のとおり、可愛い手作りの人形を作っており

  写真の人形は、水窪の特養ホーム「みさくぼの里」の玄関に飾られています

  今では、町内のあちこちの店や施設にあるんだそうですよ

  私も誰が作ったのか?知らずにいたのですが

  まさか、茂兄(しげにい)だったとは驚きです!

  縫製は79歳からはじめ、現在は82歳になります(これまたびっくり!)

  一つ一つ型紙からあわせ、縫い上げていくのだそうですが

  たいていの人が、女性が作ったと思うほど繊細で細かな仕事です

  とにかく、見た人は口々に「可愛いね!」と、、、


★茂兄のうさぎ人形★

  記事によると、娘さんから認知症予防?にはじめたそうですが

  これは今では、もうプロの仕事ですね


  茂兄(しげにい)は、昔は林業をしており

  その後、豚の飼育もしていました

  よく茶畑に入れるため、堆肥のための糞尿を貰い受けに行ったものです

  物静かな人ですが、こんな特技があったとは。。。 


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
すっご~い。ビックリ!、79歳からでしょ?驚きますねぇ。人間ばんざ~い!こういう方がみえるというだけで、スゥッーと胸のすく思い。う~、、何分の一でも 見習わなくては。
Posted by totu at 2009年04月23日 20:49
totuさん おはようございます

コメントありがとうございます
町内でも、知らない人はたいてい女の人の作品だと思っていました
紹介されて、「あの茂兄が・・・」と皆驚いていました

80歳になっても学ぼうと思えばできるんですね、、(反省です)
こんな山の街でも、まだまだいろんな特技を持った人がいるんでしょうね

「水窪何でも・・・」もこれから、そんな紹介もしていきたいと思っています!
Posted by 水窪水窪 at 2009年04月24日 08:28
茂兄さん。
凄い人ですね。
尊敬します。
美しいし、品があるし、かわいい、
素晴らしい作品と思います。
お人柄が出ているのかしら。
頭も下がります。
いいものを見させていただました。
ありがとうございます。
Posted by ヒロさん at 2009年04月24日 21:49
ヒロさん おはようございます

可愛いうさぎ人形の事は、町の人も知っていたのですが
今回の紹介で、製作者が82歳の茂兄(しかも男性)だと知って
皆さん、いい意味でカルチャーショック!を受けていました
お年寄りの人達が、『私も、何かやらないとね~』と言っています

生きがい・・・って何でしょうね?
そんなに難しく考えなくても
自らが楽しめ、周りがその存在を認め感謝してくれる、、、それが大事!
ふと、そんなことを思いました。。。
Posted by 水窪水窪 at 2009年04月25日 08:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★茂兄のうさぎ人形★
    コメント(4)