いよいよ水窪祭りがこの土・日に迫ってきました
約半月余かけて準備した仮装も大詰めです

舞台や、道具は一通り出来上がって
この日は、いよいよ演技の稽古
出場の組が約7分間の持ち時間で、4つの審査会場で演技を行ないます
もちろん、素人演技 ― 真剣に打ち込んでもお笑いになりますが
まして当日は、みんなほとんど台詞を覚えていませんし???
そこが仮装大会たる所以なのですが
本日の出来具合ですが、予想通り、、、(ガクッ)
とんでもない『白雪姫』になりそうです
今日は、きっとこんな光景が町内あちこちで行なわれていますね

ただ私は、地域の住民が楽しんで参加しているこの仮装大会・・・
知らないうちに、数十年の長い歴史を持ち
この時期、街全体がものづくりに一体となって取り組みます
これこそが、身近な芸術・文化の創造、立派なアートであり
みさくぼアートフェスティバルだと思うのですが・・・
見ないほうが正解かも?
鏡?今のこの写真だけで、もう撤収って感じですね。
頑張ってください!!!!(3つ!をおまけしますから)
ロビンさん こんばんわ
失礼しました、この白雪姫は違いますよ
本番は、外国人の若い女性が演じますので期待してください
この日は代役ですから・・・(実は通訳の先生なんです)
マッ!あとのメンバーは知れてますから???
どちらにしても、あまり期待はできませんかね
でも、皆優勝するぞっ!て張り切っていますのでがんばりますね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる