みさくぼオートキャンプ場・マロニエの里の仕事が始まります
・・・・ 今年もよろしくお願いいたします ・・・・

3月より今年の予約受付け、サイト内の清掃・点検、
管理棟内の清掃・備品・キャンプ貸し出し品のチェックなど
4月1日のスタートに向けて忙しくなってきます
今年でこのキャンプ場も設立から13年目を迎えます
この間に浜松市に移行、政令市となりここは市の指定管理施設となりました
名称は『みさくぼオートキャンプ場運営管理組合』ですが
実態は今年で3期目、民間委託による経営に変わっています
もちろん浜松市の施設ですので細かな契約規定はありますが
現在、行政は経営・運営には関わっていません

目的は、民間ノウハウを生かしたコストの削減(もちろん一番は人件費の圧縮ですが)
企業マーケティング能力の活用による利益の捻出・・・となります
しかし、これまでの行政主導による過剰な設備投資、財務内容の悪さは
負の遺産となって、新たな指定管理業者の重い負担となっています
北遠でもどうしようもない、不採算の施設が数え切れないほどあります
無駄に巨額の税金をつぎ込み、挙句の果て経営破綻になった事業や施設・・・
いま、この責任は一体誰が負っているのでしょうか
ほんとうにこの責任誰が背負っているのでしょうか?
難しいことはわかりませんがキャンプ場事故なく賑やかな夏を期待しています。やつぱり川がメインですね。
水無月さん こんばんわ
ありがとうございます。今年もたくさんの皆さん・子供たちに喜んでもらえるよう努めるつもりです。
もう一度、水窪の魅力(自然や文化)を見直していくことも大事ですよね!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる